![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンドイッチというと、洋風のものと決めこんでいませんか?実は食パンって和のお惣菜とも相性抜群なんです。特にこのゴールドソフトは、コクがあって深い味わいなので、甘辛い味のお惣菜にも負けることなく、しっかり受け止めます。 中に詰めるお惣菜は、わざわざ作らなくても残り物でもいいんですよ。 風味・食感が非常に良くこのレシピにぴったりのゴールドソフトは毎月第2・4金曜日のみ受取りの限定生産。 是非一度お試しを! |
![]() |
| ||||
![]() |
![]() |
【きんぴらごぼう】 ごぼうは泥をよく洗い落とし、ささがきにして水に浸けてアクを抜きます。 にんじんは皮をむいて千切りにします。 フライパンにごま油を入れて種を取り除いた赤唐辛子を入れ、焦がさないように炒めます。 香りが出たら、よく水切りしたごぼう、にんじんを入れ、火が通ってしんなりしたら砂糖・酒・しょうゆで味付けをし、汁気がなくなるまで煮たらごまを振りかけて出来上がり。 |
![]() ![]() |
![]() | ||
![]() |
【ひじきの煮物】 ひじきは2回位水を変えて洗い、水に30分浸けて戻し、食べやすい大きさに切って、ざるにあけておきます。 ちくわは5mmの輪切り、にんじんは千切りにします。 鍋にごま油を入れてにんじんを炒め、色が変わったらちくわ、ひじきを入れて軽く炒めます。 だし汁、酒、砂糖を入れて中火でひと煮立ちしたらしょうゆを入れ、煮汁がなくなるまで煮詰めます。 |
|
![]() | ||
![]() |
ゴールドソフトは3cmくらいに厚くスライスし、斜め半分に切って、厚み半分に切り込みを入れます。 ※切り落とさないように注意 切り込みを入れた内側にバターを塗ります。 |
|
![]() | ||
![]() |
(1)のきんぴらごぼう、(2)のひじきの煮物を(3)のゴールドソフトの切り込みに詰めます。 あまり詰め過ぎないようにしましょう。 | |
![]() | ||
![]() |
ゴールドソフトを軽くトーストして出来上がり。 ●ポイント● トーストしなくてもおいしく食べられますが、軽くトーストしたほうがさっくりとした食感がプラスになってよりいっそうおいしくいただけます。 |
![]() |
![]() ●ポイント● ここではお惣菜を作るところからご紹介しましたが、例えば夕飯の残りのお惣菜をサンドして朝ご飯に… これなら忙しい朝でも、栄養バランスの取れた朝食が取れますよね! 専用にお惣菜を作るなら、パンにはさむので汁気はよく飛ばしておきましょう。 |
![]() |